あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。 2016年も株式会社イデアをどうぞよろしくお願いいたします! お正月休みはいちご狩りに行ってきました~ いちご=春のイメージがあったので、昨年はゴールデンウィークあたりに出かけたのです… Read more ›
あけましておめでとうございます。 2016年も株式会社イデアをどうぞよろしくお願いいたします! お正月休みはいちご狩りに行ってきました~ いちご=春のイメージがあったので、昨年はゴールデンウィークあたりに出かけたのです… Read more ›
冬といえばクリスマスにお正月などなど楽しみなイベントがたくさんありますが、 私にとってはスノーボードの季節です。 というわけで休日に新潟県のスキー場に行ってきました。 まだシーズン本番前なので雪は少なかったのですが、気温… Read more ›
石神秀幸 極み麺 selectionに新たな期間限定のラーメンが出来ましたのでいってきました。 今回は富山ブラックです。 えびすこ http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13189… Read more ›
2015年12月3日12時 とにかく寒いです。 空の色からして見るからに寒いです。 一日でいちばん気温が上がる昼の時間帯でこれなので、夜はどうなってしまうのでしょう。 ビルの排気でしょうか。煙突も白い湯気を吐いて寒そうで… Read more ›
先日は演奏会2連チャンでした。 まず、ジャネットジャクソンの演奏会に行ってまいりました。 実は14年前も行ってまして、ある程度のあれは覚悟していましたが、 いやいや何ら変わらぬかわいい歌声、ダンス、オーラで益々いい女でし… Read more ›
今年流行した、アイスモンスター的なパウダー系かき氷がたべてみたくなり、 中野ブロードウェイ内にある「雪見亭」に行ってまいりました。 何故ここを選んだのかというとホームページが素敵だったので…惹かれてしまいました。 雪見亭… Read more ›
先日、秩父にあるみかん農園でみかん狩りをしました。 急斜面を歩き回ること40分、みかんを大量に持ち帰りました。 まだ時期が少し早かったせいか若干酸味が強いのですが、 肌が黄色くなるぐらい毎日美味しくいただいております。
天下一品まつりはいきましたか?ストラップは当たりましたか? 東口にも天下一品が出来ましたね。 西口と同様アトラス系らしいです。 http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/1318582… Read more ›
ごはんです。 こちらは伊豆下田老舗の山田鰹節店の鰹節(薄削り)。 100g370円。安い! 熟練職人の貫禄を纏ったお店のご主人曰く 「家庭の主婦が毎日使うものだからね、買いやすい値段でないと。」とのこと。 木のトレイに載… Read more ›
芸術の秋ということでブロードウェイミュージカル「ピピン」を見に行ってきました。 パフォーマンス、音楽、ダンス、衣装、歌、全部素晴らしかったです。 ピピンが最後のクライマックスで見つけた、人生の意義にピピンときました。。 … Read more ›
恵比寿某所にある「とろさば」専門店SAVAR(さばー) 昔は青魚全般が苦手だったのですが、近年おいしさに目覚め、 三か月分くらいの鯖を食べてきました! また三か月後くらいに行こうと思います。
夏の終わりに逗子方面へ行ってきました。 生しらすを目当てに。 ふらっと入ったお店に生しらすの握りがああったのですがこれが大きい。 一貫で通常の三貫分の大きさ。 お腹いっぱい美味しくいただきました。
先日、スタッフの誕生会を行いました! ちょうど夏休みに入ってしまったスタッフもいましたが、タイミング的にいつも遅れてしまっていたので、今回お祝いできてよかったです! 今回のお店 a la campagne(… Read more ›
夏期休暇を使ってモロッコでサハラ砂漠を見てきました。 砂漠の日の出です。 脳内BGMは「ツァラトゥストラはかく語りき」。 粒子の細かい砂自体がオレンジよりのピンク色をしていて、朝日を浴びた砂丘全体がピンクに… Read more ›
連日の猛暑で夏バテ気味ですが、やっぱり夏はわくわくします!(※冬生まれですが 写真は先日行った花火大会のクライマックスなところの写真です。 空に打ちあがる花火はあっという間に消えてしまうので、ピントを合わせるのがとっても… Read more ›
先日、東武動物公園に行ってきました。 夏なのに海でもプールでもなくホワイトタイガーを見に。 猛暑日だったのでどの動物もぐったり・・・ &… Read more ›
池袋にも2店舗ある焼き鳥居酒屋チェーン「やきとりの名門秋吉」へ、今回初めて行ってきました。 http://www.akiyoshi.co.jp/index.html こちらでは、小ぶりな焼き鳥が5本セットで出てきます。 … Read more ›
とても気になるポスターを見かけました。 それでは、お聞きください。 東池袋ぶる〜す
イデア内でも熱狂的なファンがいる、よなよなエール。 そんなよなよなエールを存分に楽しめるお店「よなよなビアキッチン」(赤坂) 「よなよなエール」をはじめ、「水曜日のネコ」「インドの青鬼」など、製造元のヤッホーブルーイング… Read more ›
新しく通販でベッドを買いました。 組み立てに2時間。指に豆を作りながら汗だくで頑張り、ついに完成。 せっかくなのでシーツなども新しく買い替えました。 枕が2つあるのは豪華に見えそうという理由なだけで、 実際に寝るのは私1… Read more ›
先日、豊島新庁舎の屋上庭園に行ってきました。 新庁舎は樹木のような環境庁舎を目指し、太陽光発電や水循環システムなど、最先端のエコ技術を導入しているとの事。 屋上からつながるエコミューゼは豊島区から隅田川までの高低差をモチ… Read more ›
先日大塚まで行く用事があったため、気になっていたお店に行ってきました。 写真 北大塚ラーメン 日本で一番美味しい醤油ラーメン「北大塚ラーメン」でスムーズに食べる11個の豆知識 http://gotrip.jp/2014/… Read more ›
ビール瓶との比較で、その大きさがおわかりいただけただろうか。 身は口の中で噛まずともほぐれるくらい柔らかく、脂はまったりとしてそれでいてしつこくなく、大変美味しく頂戴いたしました。ごちそうさまでした。 @西… Read more ›
弊社は周囲に高層ビルが林立しており、風がある日はとても強い風が吹き込んでますので、 お越しの際は眼鏡やお帽子を飛ばされませんようにご注意下さいね。
とはいえ北海道は地元なので、里帰りのようなものですが。 幸い天気に恵まれていたので小学校の遠足以来登っていなかった函館山に登りました。 4月の函館は桜の咲く前であり、天気によっては冬並に冷え込むため観光のオフシーズン。 … Read more ›
以前takoさんに聞いて、是非とも行ってみたいと思っていた 「広島 牡蠣フェスタ」。 今週か来週あたりに行きたいなーと思って検索した所、 なんと先週の日曜で終了していました…。 ちゃんと前以て調べておけば良かった(泣) … Read more ›
エイプリルフールも終わりました。 4/1は嘘をついてもよい日・・・というわけですが、みなさんは嘘をつきましたか? もう見れなくなっているサイトもあると思いますが、 エイプリルフールまとめを紹介いたします。 エイプリルフー… Read more ›
スタッフkuroさんのウエディングパーティーにイデアのメンバーで列席してまいりました! kuroさん奥さまおふたりのお人柄、世界観、心づくし、パワーがめいっぱい詰まったこれまで見た事もないような素敵なパーティでした。 準… Read more ›
最近はハワイ料理のガーリックシュリンプ作りにはまってます。 エビをこのオリジナルソースに2時間以上つけて炒めるだけの簡単レシピ。 ポイントは炒めるときにバターを入れます。美味しすぎ、最高です!
丸い器と、ブタちゃんのラベルが気になって購入したプリン。 DIAMONT NOIR(ディアマンノワール)とは黒ダイヤという意味で、ここではプリンに入っているトリュフになるのだそう。 少しお高めですが、濃厚な卵の旨みと、ト… Read more ›
単管バリケードにぐんまちゃん。 群馬県吾妻郡草津町の工事現場にて。… Read more ›
先日スタッフの誕生日会を行いました。 その際食べたケーキ店ご紹介です。 エコール・クリオロ本店 http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13003859/ 世界大会 最優秀味覚賞を獲… Read more ›
あけましておめでとうございます。 年越しは東京タワーの近くの友人の家ですごしました。 カウントダウンにはイルミネーションがフラッシュしだして、 1月1日0時丁度に大展望台の壁面に新しい年号が電光表示されました! 皆さんは… Read more ›
あるぼんやりとした休日、業務から離れ画面の外でものづくりがしたくなり、衝動的に100均ショップで粘土などを購入。 粘土をピンクやら赤やらの可愛らしい色合いになるようこねこねし、型抜き、爪楊枝などで細工を施せばあっという間… Read more ›
自宅の近くに丸ポストがあります。 普段全く意識していなかったのですが 近所では最後の丸ポストだと気づいて、写真を撮っておくことに。 wikipediaによると == 1970年に後継の「郵便差出箱1号(角型)」が登場し、… Read more ›
先日、服飾系大学の学園祭で 学生主催のファッションショーを観てきました。 造形はもちろん、会場に流れる音楽・映像から ヘアメイク、モデルに至るまで全て学生達の手で運営しているとは 思えないクォリティと、学生ならではの大胆… Read more ›
トランジットで香港の空港の喫茶店にて時間をつぶしていた時のこと。 きちんとデザインされ、簡体字/繁体字・英・日の4表記つき、PP加工もされた、幾度もの校正を経て作り上げられたであろう「ちゃんとしたメニューブック」を開いた… Read more ›
2014年10月8日20時撮影 スーパームーン、流星群、皆既月食と2014年は天文ショーが目白押しですが、天体撮影は難易度が高いですね。 写真は10月8日の皆既月食をイデアバルコニーから撮影したものです。 すでにperm… Read more ›
話題の「ティム・バートンの世界展」へ行ってきました。とってもよかったです。 滞在先などで彼がレストランのナプキンや新聞に描きとめたイラストなどは必見です。 場所を選ばず、紙とペンがあればどこででも創造してるんですね。 み… Read more ›
本日はハロウィンです!一部では連れ立ってコスプレする日のようになっていますが、 本来は日本で言うお盆のような、死者の魂をお迎えする行事なんですね。 その時悪霊も紛れてやってくるので、連れて行かれないように仮装するのだとか… Read more ›
地元のお店が第1号店ということもあり ファーストフードの中でも、モスバーガーには何だか愛着があります。 そしてだんだん肌寒くなってくるこの時期 毎年ちょっと楽しみにしている季節限定商品があります。 『モスのフォカッチャ』… Read more ›
昨日は月食でした。 みなさん観測できましたか? iphoneで撮ってみたのですが、なかなかうまくいかず……。 なんだかぼやけてます。 AstroArtsに投稿特集があったのでリンクしておきます。 http:… Read more ›
▼楽々カロリー管理 [体重ダイエット] 公式サイト:http://zeroapp.jp/ja/ ここ2ヶ月ほど、毎日食べたものをこのアプリに記録しています。 コンビニのデータなどが既に入っているので、 例えば最近の私の主… Read more ›
銀座の某雑貨屋さんにて、購入した木の徳利と、お猪口です。 徳利は縦長の升に溝付きの蓋がついていて、そこからお酒を注げます。 曲げわっぱの技法で作られているお猪口はとても軽く、ほのかに木の香りがする素敵な逸品。 仕事とは直… Read more ›
2014年8月29日17時 処暑がすぎて数日、今週は連日最高気温が25度程度と、突然涼しくなりました。10月下旬並みだそうです。 先週末まで夜よく眠れないほどに暑苦しかったのが嘘のようです。 スカイツリーもそぼ降る小雨に… Read more ›
もうすぐ夏も終わりますね。 帰省や旅行に行ったスタッフのおみやげを紹介します!! 土佐! 仙台! 沖縄! 草津! 淡路島! かーらーのー … Read more ›
スフィンクスがいたので僕もまねしてみたよ♪ ジャム
すっかり夏本番なこの頃。 最近引っ越しをして、行き帰りをする風景も変わったのですが、 帰宅途中、近所にこんな暖簾を出している焼肉屋さんを発見しました。 この手描き感がなんともゆるい…この笑顔に誘われてついつい暖簾をくぐっ… Read more ›
2014年7月25日17時半 梅雨明け3日目です。2日目の昨日夜は停電が起きるほどの激しい雷がありましたが、今日はすっかり晴れて最高気温36度の猛暑でした。17時半でだいぶ暮れてきました。夏至から一月、少し日が短くなった… Read more ›
イデアで最近流行っている?筆記具と言えば パイロットの『フリクション』シリーズ。 発売してすぐの頃に、一度試しに購入してみましたが 黒インクがグレーっぽくて薄い色で書き味も消し味も今ひとつだったので 継続して使うには至り… Read more ›